年報報告が出来なくなっててビックリしましたが、システム改修の影響はそんなもんじゃないようです。今月21日以降は設備認定申請も軽微変更も出来なくなるとの注意喚起が出てました!
年度末に向けて名義変更やらパネル枚数変更やらアレヤコレヤ計画してる方はもう待った無しですね!私自身は今すぐ軽微変更の予定はありませんが認定申請は少しだけやります。いや、これでもし分割の疑いなんかがかかって申請不備の洗礼をうければ、即時間切れのリスクさえあります。おそろしや〜((((;゚Д゚)))))))
4月から?新システムが稼働するようですが、まともに動けば良いですね。ルール変更に伴い軽微変更という言葉自体も無くなるようですし、いろいろ大変なことになりそうです。またあそこの電話は問い合わせでパンクするのでしょうか?(^^;;
昨日、弊社3号基(78kw南20度)は331kwhと発電量今期最高を記録。
ピークカットも4時間になりました〜
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
太陽光発電GPも9日に更新してます!固定ページからどうぞ!
12月暫定1位はフルタイム発電所。ただ、買い取り日数が9日間ですので、1ヵ月買取としては、ばっしーさんの発電所が事実上のトップですね。(^^)
コメント
JPEAも随分ですよね~。
分割被疑とかある程度予想のつくことだったら、まだある程度の対策はとれるけど、予想外の言いがかりをつけられて不備なんて言われて間に合わなかったなんてことになったら、、、最悪ヾ(–;)
あとは祈るばかりですね。
と言いつつ、自分は最後の追い込みはしてませんが、、、来週、もう少しあがこうかどうか(^^ゞ
ばっしーさん
こうなったら絶対に分割疑惑がかからないようにするしか無いですね。申請者も設置者も電話番号もメルアドも全て違っても端末が同じだと疑いかかるんですかね?(^^;;