1月の発電量がかめ吉1号(田淵)に対して、かめ吉2号(SMA)の方が8%以上多い原因として、もしかしたら影の影響があるのかも?って思ったのですが・・・
かめ吉1号、2号発電所の影の影響について、オーナー様から報告を頂きました。まずは航空写真をご覧ください。
これを見る限り、特にどちらかの発電所が一方的に不利とは言えない状況なのがわかりました。
やはり、パワコン以外同じ条件の隣接する発電所と言えそうです。今後数年間にわたり非常に有益なデータが得られると思います。乞うご期待!(*^▽^*)
ちなみに、絶縁トランスを要求されない地域です。
昨日は349kwhで、またまた記録更新でした。今月の鹿嶋は絶好調です。(*^▽^*)
コメント
むむっ!結構違いますね(^ ^)驚きです!
絶縁トランス要求されない地域って事は
パワコンは三相ですか?
仮に絶縁トランスつけてもSMAに軍配があがりそうですね⁉︎( ´ ▽ ` )ノ
ひろくんさん
三相9.9kw対決です。しかし、三相そのものが疑問です。絶縁トランスも良いですが、できれば単相に変更した方が良い気がします。相変更で買取価格が変わる?ってのも変な話ですよね。
⁇以前業者さんに聞いたところ、発電出力変わらなければ、
相変更では買取価格変更にはならなかったと思います(^ ^)
変わる?としたら今進めている発電所が(゚o゚;;
ひろくんさん
相変更では買取価格は変わらないのですね!確かに申し込み受理のタイミングで契約確定になる管区なら大丈夫そうですが、負担金支払いタイミングで契約確定になる管区でまだ買取価格が確定してない案件とかだとマズイ気がします。(^^;;
そろそろひなぱぱさんの鹿嶋モンスター発電所が大暴れする時期と思っていましたが、
来ましたね〜!
当方は329kwhが今のところMAXです。
今日はブチ君パワコンNo.3が
(みえるーぷ表示)
アラートレベル 重故障
アラートコード G-01
アラート内容 系統過電圧
で11:30から停止しています。
相変わらずポンコツです。
これって何が考えられるんでしょうか?
yukenさん
茨城には続々とモンスターが誕生してますから、私の3号基は普通になってしまいました。(^^;;
G-01は私は経験ないですが、かなりヤバイ本格的な故障だと思います。(>_<)