まずはこちらをご覧ください。
何故かお昼の12時で打ち切られた例のアレですが、30日以上の規定を満たしておらず、法律違反の可能性が高いと某大人気ブログで通りすがりさんが指摘されてますね。(^^)
もっと盛り上がってくると、もしかしてもしかしたら何かあるかもですね!ねっ!?
次はこちら
おっ!ついに編集可能になるようです。だいたい今まで編集できないシステムってのがそもそも意味不明です。間違いは問答無用で廃止できるように?とか勘ぐりたくなります。
これで太陽電池出力変更も電子申請でできるようになるのか!?って喜んだのもつかのま。
だめじゃん。
諸説あった送り先は西新橋でファイナルアンサーですね。
「変更できるようにシステム改修してるけど太陽電池出力変更は紙媒体で出せ」とか期限も言わないしギリギリ?になってシステム止めまくりながら「余裕持って出せ」とか、今まで送り先を住所で明記しないまま、さらに電話回答で間違った送り先を教えまくりながら、「送付先の間違いが増えてます」とか様式3だか5だかどちらかよくわからなかったり。とにかくイライラするぜーって方は鬱憤ばらしにあちこちポチポチポチっとお願いします!(ぱくり)